ビーツがあれば、医者いらず

jelly_beets_135
jelly_beets_135
jelly_beets_135
jelly_beets_135
jelly_beets_135
jelly_beets_135
jelly_beets_135
jelly_beets_135
jelly_beets_135
jelly_beets_135
jelly_beets_135
jelly_beets_135

つわりの時にも飲みたいゼリー( ビーツ・甘夏・生姜)

jelly_beets_135

  • 新入荷
  • お勧め
在庫状態 : 在庫有り
¥670(税別)

( 税込¥723 )

数量

世界中で愛されるスーパーフード

 

栄養価の高いビーツとジューシーな甘夏を合わせ、少しの生姜を加えました。

ビーツの皮まで使用しているので、正直、独特の香りや苦さに、びっくりするかも知れません。

しかしながら、ビーツには、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、葉酸、食物繊維などが含まれており※、

日頃不足しがちなミネラルやビタミンを幅広く補える期待が出来ます。また、天然のオリゴ糖は腸内環境の改善にもぴったりです。

ビーツ、甘夏、生姜が一番おいしく、栄養価の高い旬の時期に収穫したものを使っています。

是非一度、ビーツの独特な味わいと栄養たっぷりのゼリーをお試しください。

※『日本食品標準成分表』(八訂)増補2023年より

 

保存料・着色料・香料・pH調整剤・増粘剤・添加物不使用

 

 

 

ビーツのお話

『世界中で愛されるスーパーフード』

ビーツはテーブルビートととも呼ばれ、地中海沿岸、北アフリカの国々が減産です。

ヒユ科の根菜で大根の仲間。「甜菜糖」の原料となるてんさいの変種で、てんさいは色が白いビーツといったところでしょうか。

天然のオリゴ糖を含むので、甘くてぎゅっと固くて、土のような鉄の様な味わいがあり、加熱するとうま味が増すだけでなく、加熱しても栄養が減らないというありがたい野菜です。

ウクライナやロシアでは、ボルシチをはじめ、サラダやピクルス、煮込みといったさまざまな料理にビーツを使います。

消費量はおそらく世界で最も多いと思いますが、寒さの激しい過酷な環境で彼らが健康を維持してこられたのは、ビーツのおかげといっても過言ではないでしょう。

 

女性に嬉しい栄養素がいっぱいです

ベタシアニン(ポリフェノール)・・・アンチエイジング

天然のオリゴ糖・・・・・・・・・・腸内環境を整える、コレステロールの抑制、老廃物排出

ビタミン、ミネラル・・・・・・・・血液サラサラ、体内デトックス、コレステロール値低下、貧血予防

ヨード分・・・・・・・・・・・・・記憶力アップ

カリウム・・・・・・・・・・・・・高血圧予防、むくむ解消

鉄・・・・・・・・・・・・・・・・貧血改善

マグネシウム・・・・・・・・・・・骨粗しょう症予防

パントテン酸・・・・・・・・・・・動脈硬化、血中コレステロールの合成を促す

NO(一酸化窒素)・・・・・・・・・・血流の循環をよくする、疲労回復や冷え性、肩こりに

ペタイン・・・・・・・・・・・・・肝機能を強くする

食物繊維・・・・・・・・・・・・・便秘解消、ダイエットに

ビタミンんB群、葉酸・・・・・・・美肌に、妊婦さんに

『ビーツ、私のふだん料理』2020年扶桑社 荻野恭子著

 

内容量

135g

※こちらは3点までクリックポスト投函になります。

 

原材料

甘夏:熊本県産/農薬不使用

ビーツ:熊本県産/農薬不使用

ビートグラニュー糖:国内製造

生姜:熊本県産

寒天

 

栄養成分表示

エネルギー 68.0Kcal

たんぱく質 0.88g

脂質 0.08g

炭水化物 17.9g

食塩相当量 0.04g

葉酸 30μg

カリウム 133.4mg

ビタミン  12.5mg

表示値は目安です。

 

※賞味期限まで1ヶ月以内に近づいているものは販売いたしません。

※開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。

製造者:食の天草にじ(熊本県天草市)

 

商品についてのレビュー投稿をお待ちしております。

ログインするとレビューを投稿することができます。